熱中症にご注意を
今日も暑い一日でしたね。 皆さまコロナだけでなく、熱中症にもご注意を。
【土曜参禅会】 7月17日(土) 18:30~21:00 坐禅堂にて 【寺ヨガ×禅のつどい】 7月24日(土) 18:00~20:00 本堂にて ※〈訂正〉7月2日付の荘内日報紙面にて【寺ヨガ×禅のつどい】の日…
東北で2塔も五重塔を有しているのは山形県鶴岡市だけです。 一つは、山伏が集う羽黒山の国宝の五重塔 もう一つは、漁師が集う善寳寺の登録有形文化財の五重塔 前者は山の信仰の象徴 後者は海の信仰の象徴とも言えます。 善寳寺の塔…
今月の【禅のつどい 坐ネクスト】は諸般の事情により中止となります。なお、【寺ヨガ×禅のつどい】は予定通り6月26日(土)18:00~開催となります。よろしくお願いいたします。
住職がよく口にされるお言葉「掬ぶ」(むすぶ) 「広げた風呂敷、最後はきちんとむすべよ」と師匠からよく言われたと昔を懐かしんでお話されます。 「掬ぶ」という字は、手で水をすくい取ることに由来するそうです。 人と水と縁をむす…
参加を希望される方はお電話かメール、FacebookかTwitterのメッセージからご連絡下さい。上限20名に達した時点で締め切ります。電話:0235-33-3303 (8時~16時)メール:zenpouji@ryuou…
修行僧の日常 #作務 #草むしり
建物内の拝観のお客様でもご祈祷時間に来て、他のお客様の祈祷申込があれば拝観料のみでご祈祷を見学することができます。ご祈祷時間は8時・10時・12時・14時・16時。建物内の拝観受付は8時~16時。拝観料は500円です。(…