7月26日(土)「禅のつどい×寺ヨガ」開催
暑い中、参道の石段を登って沢山の参加者に来て頂きました。次回は〈8月23日(土)18:00~20:00〉での開催です。 #禅のつどい#寺ヨガ#ヨガ#瞑想#お寺
暑い中、参道の石段を登って沢山の参加者に来て頂きました。次回は〈8月23日(土)18:00~20:00〉での開催です。 #禅のつどい#寺ヨガ#ヨガ#瞑想#お寺
禅のつどい×寺ヨガ今月は〈7月26日(土)18:00~20:00〉で〈本堂〉での実施です。※事前予約は不要となります。当日善寳寺受付までお越しください。18:00~ヨガ 講師: 上野 昌代 (Masayo Ueno)先生...
2025年7月3日(木)、善寳寺を会場として花園大学国際禅学研究所・臨済宗妙心寺派様と曹洞宗総合研究センター様の合同研修会が行われました。 この研修会は臨済宗妙心寺派の教団付置研究所である花園大学国際禅学研究所と、同じく...
行仏の明行足仏道を歩む者達の着実に前へと進む足どり。その一歩一歩は、光となる。
海の波のように寄せては返す人々の願い。幾千もの祈りが、歴々と重ねられてきた。 今日もまた、新たな気持ちで祈る。 #夏詣 #特別御朱印 #鶴岡市https://mainichi.jp/articles/20250620/p...
かなり気温が上がってきましたので、本堂の空調を入れてヨガと坐禅に親しみました。次回は〈7月26日(土)18:00~20:00〉での開催です。
雨で肌寒い日となり、急遽ストーブを出すほど。来月は〈6月21日(土)18:00~20:00〉での実施です。6月の開催は第4ではなく〈第3土曜日〉での開催となりますのでお間違えなく。 #禅のつどい#寺ヨガ#ヨガ#瞑想#お寺
ヨガ:18:00~ 坐禅:19:00~持ち物:ヨガマット、またはバスタオルをご持参ください。 会費改定のお知らせ心苦しいお知らせではございますが、会費を下記の通り改定させていただきます。寺ヨガ:1,000円坐禅:500円...
5月20日、善寳寺専門僧堂では「夏制中」の修行期間中における大切な儀式「首座法戦式(しゅそほっせんしき)」が行われました。修行僧たちが繰り広げる迫力ある問答の声が、大本堂に力強く響き渡り、まるで獅子の咆哮よう。日々の厳し...