7月23日実施の寺ヨガ・禅のつどい 風景
気温はそこまで上がらず、扇風機だけで心地よくヨガと坐禅に親しめました。 ※8月の寺ヨガ・禅のつどいはお休みとなります。 次回開催は9月24日(土)18時~となります。
気温はそこまで上がらず、扇風機だけで心地よくヨガと坐禅に親しめました。 ※8月の寺ヨガ・禅のつどいはお休みとなります。 次回開催は9月24日(土)18時~となります。
令和4年7月23日。境内にある旧善宝寺駅跡地にある「善寳寺鉄道記念館」の解体工事に先立つ安全祈願が行われました。湯野浜線最後の鉄道文化の遺産として保存に努めて参りましたが、駅舎建物の傷みが激しく、近隣住民や参詣者に被害が...
本日、境内にある旧善宝寺駅跡地にある「善寳寺鉄道記念館」の解体工事に先立つ安全祈願が行われました。 湯野浜線最後の鉄道文化の遺産として保存に努めて参りましたが、駅舎建物の傷みが激しく、近隣住民や参詣者に被害が出る可能性も...
事前予約は不要となります。 参加を希望される方は体調管理並びに感染症予防に留意した上、当日善寳寺受付までお越しください。18:00~ヨガ 講師: 上野 昌代 (Masayo Ueno)先生19:00~禅のつどい会費:10...
7月15日は湯野浜の海開きでした。住職が導師を勤め海難者のご供養と、海の安全祈祷を厳修いたしました。当日は雨でしたが、雨は龍神様が近くにいらっしゃるということで縁起がいいと言われます。本年も多くの方が安全な海に親しんで頂...
今回も人数が多く、豪華なゲストにも参加いただきました。
【施財偈】供養を受けた際にお唱えする偈文。 財法二施、功徳無量、檀波羅蜜、具足円満、乃至法界、平等利益。(ざいほうにせ、くどくむりょう、だんばらみつ、ぐそくえんまん、ないしほっかい、びょうどうりやく)
事前予約は不要となります。参加を希望される方は体調管理並びに感染症予防に留意した上、当日善寳寺受付までお越しください。18:00~ヨガ 講師: 上野 昌代 (Masayo Ueno)先生19:00~禅のつどい会費:100...
ただいま五重塔はライトアップシーズンではありませんが、月光菩薩さまのはからいによりたまにライトアップされることがあります。 境内の拝観は無料となっております。
5月11日 善寳寺43世となる水口道雄新山主の入山式が厳粛に執り行われました。 新たな住職を迎え、山内一同こころを新たに日々の行持を勤めて参ります。