寺ヨガ×禅のつどい 4月24日(土)18:00~20:00
参加を希望される方はお電話かメール、FacebookかTwitterのメッセージからご連絡下さい。上限20名に達した時点で締め切ります。電話:0235-33-3303 (8時~16時)メール:zenpouji@ryuou...
参加を希望される方はお電話かメール、FacebookかTwitterのメッセージからご連絡下さい。上限20名に達した時点で締め切ります。電話:0235-33-3303 (8時~16時)メール:zenpouji@ryuou...
私達の暮らしの中の仏教語を解説。今回は「玄関 ~ 玄妙な道への関門」についてお話いたします。 令和3年4月16日に実施した月例坐禅会「禅のつどい坐ネクスト」の中でお話した講話。日常的に使用している言葉が、実は仏教からきた...
4月18日に佛誕会を厳修致しました。 本年も昨年同様に山内のみで執り行いました。 佛誕会には誕生仏に甘茶を掛けて祝います。 佛誕会を記念し限定御朱印を頒布開始致しました。同時に簡単な解説も添付致します。 http://r...
謹啓 善寳寺龍王講々員の皆々さまにはご健勝の御事と拝察申し上げます さて 本来ですと 麗かなる春の陽気をいただきながら善寳寺龍王講春大祭を迎えるところでありますが 昨年より世界を覆う新型コロナウィルス感染症の脅威は衰え...
庄内の桜もだんだんと散ってきました。でも、それを合図のようにして、新緑が美しく力強くなっていく時期ですね。モノクロな庄内の冬がちゃんと終わって、彩ゆたかな季節がやってきました。
5月8日に藤田一照老師に善寳寺で講座を行って頂きます。日時:令和3年5月8日(土)午後2時~5時会費:500円 要予約:限定30名連絡先:0235-33-3303 (8時~16時)zenpouji@ryuoson.jpF...
ヨガ講師上野昌代先生による令和3年3月27日に実施した寺ヨガのレッスン動画です。心地良く坐禅を深めるためのヨガです。善寳寺まで来れない方はこの動画に合わせてレッスンを受けてみて下さい。 善寳寺 寺ヨガ×禅のつどい htt...
禅のつどい 坐ネクスト 2021年4月16日金曜日 18:30 〜20:00 4月より毎月第3金曜日に実施します。(※日時が変更になる場合もありますのでHPやSNSにてご確認ください。)【内容】ストレッチ・坐禅・講話【...